突然ドイツ鉄道の運休に2回も遭遇した

ケルン駅ドイツ
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

突然ドイツ鉄道の運休に2回も遭遇した

ドイツ鉄道に乗車する際は、運行状況に注意しよう!

フランクフルトからパリ行き

フランクフルト中央駅

乗り場

早朝フランクフルトからパリ行きの列車ICEに乗車するために

早めに駅に行きカフェで朝食をとりました。

 

ホームに行くと乗客が少なく静まり返っており、始発列車が来る気配がありません。

イヤな予感がしました。

フランクフルト中央駅

運行掲示板を見ると

フランクフルト中央駅

ホームの掲示板

Zug fällt aus

見覚えのある単語がぐるぐる回っています。

運休じゃね?

google翻訳では

Google翻訳

列車はキャンセルになりました。

 

駅のインフォメーションに聞くと、運休になった乗車券で次発列車に乗ればよいとのこと。

ドイツの列車

ICE車内

ネットで指定席を予約してあったので、自分の席に他の乗客が来る可能性があります。

ヨーロッパの列車は日本の新幹線のように混雑するイメージが無く、指定席を購入しなくても余裕で座れた記憶があるのでまあ大丈夫か、と。

誰か来たら、空いている席に移動すればいいか。

指定席を購入されてない席は自由席です。

ドイツ

夜明け

席に座るとすぐにこの席を予約していた人が来たので、移動しました。

次発列車は混雑するのだろうか?

途中で乗客がけっこう乗り込み、立っている人は見えませんでしたが、ほぼ席は埋まっているようです。

運良く移動した席は、その後誰も来ませんでした。

ケルンからフランクフルト行き

ドイツ鉄道電光掲示板

駅の運行掲示板

おーい、またか!

Zug fällt aus

フランクフルト行きは本数が多いので、すぐに次発列車が来ました。

 

2回も運休になりましたが、本数が多い路線であったのでそんなに困りませんでした。
運行状況を確認するため、駅には余裕をもって到着したほうがいいです。
Zug fällt ausは知っておくといいですね。
乗車日:2020年1月、2月
タイトルとURLをコピーしました