クロスバイクの装備
道具:SOTO シングルバーナー アミカス SOD-320、OD缶、クッカー、フォーク、インスタントラーメン、水
キャンプの帰りにラーツー昼食です。

アミカス SOD-320、OD缶
非常にコンパクトで軽量なアミカスは収納袋付き。
OD缶のキャップは付いています。画像は外した状態です。

ワンタッチ点火
喫煙者だったころは常にライター携帯していましたが、禁煙中の身にはワンタッチ点火は便利です。
チャッカマンを忘れるので。

風に強いバーナー
さすがですなー湯沸かしは早いです。

タイラーメン
残り少なくなった貴重なタイラーメン。

外で食うラーメン最高

タイで買ったカップ
食後はドリップバッグのコーヒー。ホーローのカップは直火可能で便利です。
クロスバイクの場合、ロードバイクほど荷物の重量が気になりません。
ロードバイクの装備
道具:SOTOテトラ、固形燃料、メスティン(ダイソー)、インスタントラーメン、フォーク、水、ウィンドスクリーン(場所による)
ロードバイクではなるべく軽量を心がけているのでラーツーをしませんでした。
SOTOテトラのおかげでロードバイクでのラーツーが実現しました。

道具

IBERAのフレームバッグに入れます

薄型軽量

ラーメン、ダイソーのメスティンも収まる
たまたま見つけたダイソーのメスティンは薄型でIBERAのフレームバッグにちょうど収まりました。

ラーメンと水を入れる
チキンラーメンを割って水を入れます。

海なので風防が必要
固形燃料に火をつけてしばらく待ちます。

燃料が半分
固形燃料が半分になったくらいで様子を見ると・・・

上は固かった
固い麺が残っているが、ほとんどの麺が柔らかくなっていました。
もう少し水が多かったほうがよかったな。
混ぜて食べました。
お椀で食べるチキンラーメンのサイズがベスト
- 3個入り
- ダイソーのメスティンに全て収まった
- カヤク付きが嬉しい
- 完成!ちょうどよい量
ダイソーのメスティンに麺、かやく、固形燃料、小型チャッカマン、先割れスプーンが収まりました。
Ibera(イベラ)フレームバッグ 自転車 トライアングル型バッグ サイクルバッグ
IBERA(イベラ) トライアングル フレームバッグ L IB-FB1-Lがサドルバッグ・フレームバッグストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

インスタントラーメンは滅多に食いませんが、景色を見ながらのラーツーでは異常に美味いのです。