PR

下ラダックのゴンパ巡り

ラダック 女性 インド
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

下ラダックの風景

ゴンパ巡り三日目。

下ラダック(gsham)はレーより下流のインダス川流域からラマユルまでの地域です。

訪問日:2012年6月

道中

インド軍の基地

数か所基地があった。

道は続く

インダス川とザンスカール川の合流地点

上の青色がザンスカール川、下の茶色がインダス川。

冬は川が凍結して、ザンスカールへ通じるチャダルトレックというトレッキングルートになります。

事務所で写真を見せてもらったが、今回世話になったガイドのNorboo Tundup氏も催行しています。(一人不可、グループのみ)

リゾンゴンパ Rizong Gompa

1840年建立。

斜面に僧房やお堂が建造されている複雑な多層構造。

ゴンパからの眺め

2012年の写真を見ると何も無く整地中である。

最近の画像を検索すると家などが増えていました。

ジュリチェンチョモゴンパ Julichen Chomo Gompa

正式名称はThardot Choling。

尼僧の方が案内してくれました。

外で建物の修復作業をしており、高齢の腰が曲がった尼さんがブロックを両手で運んでいました。

重労働は大変そうに見えました。

マンギュへの道

マンギュゴンパ Mangyu Gompa

11世紀創建とされる古寺。

内部の写真が無いので閉まっていたようです。

マンギュ村

アルチチョスコルゴンパ Alchi Choskhor Gompa

チョスコルは聖域を意味します。

ゴンパまでは眺めがよいインダス川沿いを歩きます。

チョルテン

内部撮影可能なチョルテン。びっしり仏様で埋まっています。

アルチチョスコルスムツェク

3層になった搭状のお堂です。一階層の外から見える壁画は撮影可、内部は撮影禁止でした。

他のお堂も内部撮影禁止でした。

リキルゴンパ Likir Gompa

正式名称はGaldan Targyaslingでリキル系ゲルクパの総本山。

11世紀にラチェン・ギャルポ王によって建立されたと伝えられています。

リキルゴンパ

一番よく撮れた写真

ドゥカンに置いてある僧の3D上着は念がこもっていそうです。

阿修羅的ハードコアな?仏画が一番好きです。

外にある巨大なチャンバ大仏の写真を撮るのを忘れました。

 

写真を見ると、レーから遠くなってきたので秘境感が増してきた。
チャリで走ってみたいな~

タイトルとURLをコピーしました